長崎原爆の日

8/9の練習

おはようございます。


昨日は75回目の「長崎原爆の日」。


皆様はどんな思いでこの日を過ごされましたか?


昨日は朝から平和公園庭球場で「保護者練習」、午後からかきどまり庭球場で「ジュニア練習」を行いました。かきどまり庭球場では5名のお父さん方が「長崎市テニス協会杯」に出場されました。


「保護者練習」では沢山のお父さん方が参加しています。気の合う仲間達と平和公園で練習…楽しくて幸せです。


「長崎市テニス協会杯」では中川父白石父、荒木父ペアが決勝トーナメントに進出しました。吉田父宮崎父ペアも頑張りましたネ。


何より出場する事が本当に素晴らしい。


さて「ジュニア練習」は豪華なコーチ陣で子供達も大喜び。結成7年でこんなに活気溢れる練習は初めてかも知れません。 何名かの方にお願いしたかった練習が(この日に全てタイミングが合い)この様な形になりました。私は少し焼きもち(笑)。


全ては書けませんが…


幼児の2人は吉田さん、中島さん、そしてTさんにも見て頂きました。お父さん方の優しさに、笑顔一杯の2人でしたネ。


朝永コーチは2時間フル稼働、中島、中村とマンツーマンで貴重なアドバイスを頂いています。


宮崎さんはボール投げ、手打ちサービスだった上級生が成長…忘れないで欲しいです。


中村さんもお疲れの中、球出しありがたかったです。竹川さん、平野さんも球拾い、ありがとうございます。荒木さん母も走り回って頂きすみません。


そして、今回は森山純年コーチ(森山庭球塾)にも来て頂きました。見て頂いたのは2~5年生の下級生組。殆どの子が初めて受けるレッスンにテンションが上がり凄く盛り上がっています。竹内コーチも(私と一緒に)焼きもちを焼きながらも嬉しそうです。森山純年コーチは「新チームを見たい」と常々話されていて、この日のサプライズ登場となりました。練習後には…


「テニスを知ろう」


「テニスを楽しもう」


子供達に大切な言葉を頂きました。


森山コーチ、本当にありがとうございました。


話は変わりますが…


練習前、会場に向かう車中で次男との何気ない会話の中で…


大「好きな言葉は何?」


淳「せかいへいわ!」


練習後、トレーニングに向かいながら中村と宮崎との会話で…


大「今日はお祈りした?」


吉「がっこうでしたよ!」


琥「なんでむかしのひとはせんそうなんかしたんだよ!」


はっ、としました。


この子達の将来はどんな世の中なんでしょう。


争い事のない、穏やかな未来なのでしょうか。


私達に出来る事は小さな事ですが、この小さな事が子供達の将来の何かの幸せに繋がれば思います。


幸せいっぱいの2時間に感謝です。

森山コーチと練習
初めてのレッスン!
2020/8/10