お疲れ様です。
昨日はさくらの里、今日はかきどまりで練習を行いました。それぞれ6名のみの参加でしたが、良い練習が出来たと思います。
今週末は「声を出す」こと、「声を掛ける」ことを改めて伝えようと練習に向かいました。しかし2日間を通じて、この子達にそんなことを伝える必要はありませんでした。
キャプテンの安増(6年)、副キャプテンの小田(同)は今日、山口大(1年)に優しく声を掛け続けてくれてます。
昨日の荒木(4年)、西妹(同)は元気いっぱい。片山(同)のゲームでのジャッジ、カウントも100点満点です。
言う事はありませんでした。
テニスは1人では出来ません。まして人は1人では生きていけません。挨拶、コミュニケーション含め、子供達の将来にブラスになる事を、ここでしっかりと。
今日は藤本さんがサポートに来て頂き、6年生の2人にテニスを教えてくれました。貴重な楽しいレッスンでしたね。
西妹は九州ジュニアを前にシングルスの強化練習です。最後のグリーンボールの大会、楽しんで欲しいと思います。
沢山のサポート、ありがとうございました。
さて、午後から近所をお散歩…
諏訪神社で「長崎コーヒーフェスティバル」が開催されていたので、行って来ました。
コーヒーは詳しくありませんが、熊本にあるJUNCTIONというお店のエチオピア。美味しかった。
良い香りに癒され、境内を眺めながら、海星高校の活躍を願いました。九州ジュニアは中村、宮崎、西兄らも出場。皆怪我無く、良いテニスを。