中学新人大会

おはようございます。

雨ですね。

慌ただしく幸せな週末が無事終わりました。

土曜日は平和公園で朝から「長崎市中学新人大会」の応援、午後から元宮公園で練習。日曜日も同じく中学生の応援、お昼からえがわ運動公園で練習を行いました。

勿論、選挙も。

土曜日は神田弟(3年)が大きく成長。ストロークの力感が良くなりましたが、バスケットの効果も大きいと思ってます。

バスケのパスやシュートはボールをはなす時の力加減が大切です(多分)。逆にテニス→バスケにも良い影響かも。

日曜日はサービスに力を入れ、荒木(3年)が成長を見せてくれました。手応えもあったのか笑顔いっぱいです。

1日の寒暖差もあり、体調不良の子が多くいます。保護者の皆様も毎日お忙しいかと思いますが、どうかご自愛下さい。

さて「長崎市中学新人大会」は…


女子団体
優勝 長大附属中学
準優勝 海星中学

男子団体
優勝 長崎東中学
準優勝 海星中学


男子は長大附属中学の主力2名が欠場。3校しかありませんが、ほぼ力は同じ位かと思います。

運営の先生方、本当にお疲れ様でした。チャレンジマッチもありがたかったです。

吉助、シングルス優勝おめでとう。

琥碧もシングルス第3位、おめでとうね。

年々、出場数が減少する中、長大附属中学、長崎東中学、そして海星中学テニス部の選手達の成長、また先生方、指導者の方の献身的な指導力を感じた2日間でした。そして保護者の方、サポートの温かさも。

おそらく出場選手中、約9割が中学でテニスを始めた子供達。勝ち負けより、ここでテニスをする選手をどうやって増やすか、また自分に出来る事(やるべき事)は何があるか、そんな気持ちで勉強させて頂いた良い時間でした。

そんな気持ちで上記練習に向かいました。

次男坊も少し上手くなり、初めてテニスで賞状を頂きました。

惣田君、ナイスサーブ!
2024/10/28