今日のテーマはズバリ…
「フットワーク」
子供達が頑張って走る事だけではなく、①構え、②スプリットステップを基本として(吉田トレーナーにもお願いし)股関節の柔軟性、1歩目の動き方から見直しました。
参加は4人のみでしたが、香焼で4時間、しっかり練習、トレーニングが出来ました。保護者練習も盛り上がってましたね。
私は山口み(4年生)、荒木(3年生)と多くの時間を過ごしてます。荒木は20球ラリー達成でアイスクリームゲットです。
股関節の動きをやった後でしたが、2人共頑張りました。
山口も後半少しバテましたが、最後までナイスファイト。
股関節
両脚のつけ根に有り、骨盤と大腿骨を連結してる関節です。今回はそこを意識してストレッチする事から始めてます。和式トイレや木登りで育ってきた私達?は自然と柔軟性も養われてきました。今はそういう場所、動きを作ってあげないといけません。
またストローク時に股関節を使う(捻る)と、上半身以外にも下半身も使い、全身でボールが打てる様になります。
例を上げると…朝永(海星中3年)は体がまだ細いですが、先生やご両親の指導で、これが少しずつ出来始めてる雰囲気。
県内の中学生は藤らら(LTC対馬)がお良い手本かもです。
そう言えば、練習の合間に、良く木に登ってたなぁ(笑)
今日はこの辺で。おやすみなさい。