おはようございます。
今週末は長崎市中総体です。
長男に続き、次男も海星中学に入学し、初めての中総体を迎えます。
団体戦では仲間を応援し、個人戦は目標を達成出来る様に頑張って欲しいです。
少しだけ応援に行こうかな。
さて、海星中学では以前から保護者で暗黙のルールがあるのですが、私自身が一番気を付けないといけないので整理させて下さい。
【海星中学保護者】
①保護者は応援あるのみ(ひたすら前向きな雰囲気作り)。
②試合前後のアドバイス、指導は選手の思考力を弱らせる為、我慢。
(例外)ラケットを投げる、相手に悪態をつく等の海星の名を汚す、また周囲に迷惑を掛ける行為に対しては即座に教育。
③保護者間に順位を付けない(保護者間でピラミッド形成になる様な言動は慎しむ)。
(例.1)他の家庭の子供を指導、アドバイス、批評する。
(例.2)ランキング上位選手や保護者に必要以上に助言を求める。
(例.3)ドローや他校の生徒に対して批評しない。
こんな所でしょうか。
後は、相手のスマッシュミス、ダブルフォルトに拍手をしない様に。
さぁかんばれ、中学生。
がんばれ、海星中学。