今日は香焼総合公園で練習。
12名で早朝からたっぷり汗を流しました。とても暖かく半袖の子も多かったですね。
今回は中村、宮崎(6年)の強化。西(5年)も頑張ってます。
トレーニングはジャンプ系の動きを多く行い、基本練習でもスプリントステップから。地味な練習の繰り返しでした。
後半、上級生は中村さんにネットプレーの練習をお願いしてます。熱く、楽しい練習、本当にありがたいです。
さて(先日お知らせした通り)本日、吉田トレーナーは久留米大学で開催された「令和5年度アクティブチャイルドプログラム講師講習会」に参加されました。
【趣旨】
子どもたちが“楽しみながら”“積極的に”体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた「アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)」について、その理念やノウハウを各地域において普及・啓発できる者を養成することを目的として、関係団体から推薦された者を対象とする講習会を開催する。
※日本スポーツ協会HPより
【吉田トレーナーコメント】
昨年のジュニア指導員講習会の延長講習の様な感じでした。
改めて感じた事は「楽しく、安全に、遊びながら、体の動かし方や動作の洗練化をはかる」のが目的で大切であるという事。
その為に日々どの様な指導を行うか、指導書の作成も大事であると感じました。
※省略、編集
吉田さん、ありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。
日曜日も香焼で練習です。
インフルエンザ、くれぐれもお気を付け下さい。