おはようございます。
朗報です。
10月21日(土)、22日(日)、福岡県のグローバルアリーナで開催された「令和5年度日本スポーツ協会公認コーチ1養成講習会」に宮崎剛さんが参加され、見事合格しました。
【令和5年度日本スポーツ協会公認コーチ1養成講習会】
合格 宮崎剛
・養成目的
都道府県や市町村において、初心者、初級レベルの愛好者やジュニアを対象に基礎的実技指導にあたり、テニスの普及に貢献する指導者を養成する。
・役割
都道府県や市町村において、愛好家や発達期の子どもたちに対し、上位資格者の監督の下で一貫指導プログラムに則り、テニスの基本的な指導にあたる
※テニスの楽しさを伝える指導を実践する
−日本スポーツ協会HPより−
宮崎さん、本当におめでとうございます。
高校球児だった宮崎さん、子供がテニスを始めた後にプレー…おそらく県内初の快挙です。
宮崎さんの子供達への声掛けはずっと良いなぁと思っていました。
優しく、厳しく、成長が早い子、ゆっくりな子、誰に対しても平等。これは吉田トレーナーもそうですが、子供達が安心し頑張る事ができる。
自己啓発、娘と息子の為、そしてチームの為にも少し。
これからも力を貸して下さい。
そして、話にも出ました吉田トレーナー。
今月下旬に福岡県久留米市で開催される「日本スポーツ協会公認アクティブ・チャイルド・プログラム研修」に参加されます。
【アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)】
子どもたちが楽しみながら積極的にからだを動かせる。それがアクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)です。
日本スポーツ協会は、子どもが発達段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得する運動プログラムとして、 アクティブ・チャイルド・プログラムを開発しました。 以来、主に次の4つのテーマについて、実際の指導現場への普及を図っています。
−日本スポーツ協会HPより−
本当にありがたいです。
また、海星ジュニアに足りない「経験」は中川トレーナーが(息子の遠征時に感じた事等を)中村や西らに伝えてくれています。
大会時は私がサポート出来ない分、沢山助けて頂きました。
皆様、いつもありがとうございます。
そしてこれからも(無理のない範囲で)サポート願います。
感謝 海星ジュニアテニスチーム 大塚史洋