長崎市テニス協会テニス教室②

今日は「長崎市テニス協会テニス教室」2日目。

沢山のご参加、ありがとうございます。2日目は海星ジュニアからジュニア(上級クラス)7名、保護者(一般クラス)6名、計13名参加です。

中野佑美プロは今日も元気いっぱい。開始前にトップ選手7〜8名と練習をして頂きました。

さて、この日は…


ボールをラケットの真ん中に当てる事。

(コースを宣言して)コースを狙う事。


を繰り返し行いました。

先日のファルコンズテニスクリニックの時もそうですが、中野佑美プロもジュニアに伝えている事はまず「基本」。

ボレーは足の運び方、サービスは左手の使い方(左利きは右)。

子供達が飽きない様(楽し難しい)様々なボール遊びも。

海星ジュニアの選手も積極的な姿勢で頑張った樣です。

これからも1人1人の積極的な姿勢を大切にしていきます。

練習前にその姿勢をどう表現したいか、聞いてみました。

真剣に取り組む
大きな挨拶
大きな返事
質問をする
先頭に並ぶ

様々な姿勢があり、それを一番大切にする様伝えました。

私は小学生高学年〜中学生の男子を担当。

2日間、大きな怪我、事故がなく何よりです。

午後の一般クラスは欠席しましたが、良い練習会になりましたでしょうか。

中野佑美プロ、ダンロップの米山さん、本当にありがとうございました。

2日間の経験を今後に活かしていきます。

テニスはやっぱり楽しい〜
2023/9/24