仲間の成長

今日もかきどまりで午後練習。

今日は長与町花火大会の為(職場近くの)長与川清掃をし、スッキリした気分で練習に向かいました。予定の合わなかった方はすみません。

会場は海星中学、高校3年生も練習をしており、良い雰囲気で皆、汗を流していました。

ここ数日、少し涼しさを感じていましたが、まだまだ8月…午後は気温も高く、こまめに休憩をはさみながらの練習です。

宮崎(6年生)は昨日の大会の疲労がありましたが、あえて今日、中島さんと約1時間程、対人練習を行っています。

この夏は中村(6年生)がテニスも勉強も?元気いっぱい。

宮崎の成長が彼を元気にさせている1つかも知れませんね。

5年生女子はラリーが上手になりました。今日は暑く、無理はさせませんでしたが、彼女達の成長が下級生の成長に繋がると思います。今はテニスが大好きになって欲しいです。

来週末は私が中学生大会運営の為、練習はお休みです。

中学3年生の多くは、早いもので中学最後の大会となります。

テニスはまず自分が楽しむ事、そして「仲間の成長」を応援、励みにして自らの成長の糧にする事。小さなチームですが、そんなチームでありたいです。

水の事故をニュース等で相変わらず多く耳にします。子供達だけでは海、川に行かせない様に、また一緒に行く時は目を離さない様に注意して下さい。

今日もしっかりボール投げ!
2023/8/20