呼吸

今日はさくらの里で練習。
 
運良く3面予約が出来ましたが、県中総体等もあり6名のみの参加でした。練習時間は子供達の体調を考慮し(4時間練習を)3時間練習に変更しました。

今回のテーマは「声」です。挨拶だけでなくボールを打つ時等に「呼吸」をする事を徹底してます。

テニス教室でも息を止めてボールを打つ子供が多く、この炎天下でそれだけで心臓に負担が掛かり疲れてしまいます。

アニメでもありますが「呼吸」はとても大切…野球、陸上、世界水泳の選手もそれを大切にしているはずです。

松本(5年生)はそれだけで練習が楽になり、動きもスムーズになってきました。勿論声を出してもOKです。大塚(6年生)も身に付いてきましたね。継続していきましょう。

さて、県中総体2日目の結果です。


【長崎県中総体テニス競技結果②】
 
「女子個人戦ダブルス」
荒木七奈・吉田さくら(海星中)
1回戦   ⑥−0
準決勝 ⑥−2
決勝  3−⑥
準優勝 九州大会出場
 
「男子個人戦ダブルス」
船津漣斗・岩崎暖季(海星中)
1回戦   ⑥−1
準決勝 3−⑥
3決    ⑥−1
第3位 九州大会出場
 
九州中総体出場(鹿児島県)、おめでとうございます。
 
 
来週は北海道で開催される「全国高校総体(インターハイ)」に中川晶生伶(海星高1年)が、再来週は東京都で開催される「オセロ小学生グランプリ2023決勝大会」に神田新大(南山小5年)が出場します。テニスもオセロも全国に出場する事は本当に凄い事です。

この夏も沢山の応援、宜しくお願いします。
 
 山口裕希春(滑石中1年)も卓球部に入り頑張ってる様です。

最後になりますが…今日は「長崎大水害」から41年。11時に練習を終了し、皆で黙祷をしました。毎年この日になると、当時の怖かった事を思い出します。今日も大きな怪我、事故がなくて何よりです。

今日はお兄さんとラリー20回達成!
2023/7/23