プラス思考

今日はさくらの里で練習。

8時からコートが取れず、10時からお昼を挟んで4時間練習を行いました(9名参加)。

それにしても暖かい(暑い?)良いテニス日和でしたね。

挨拶、コート準備等、何も言わなくても上級生を中心に自ら動ける様になってきています。この自らが大切な事です。

6年生だけではなく、5年生が積極的なのでチームとして良い雰囲気です。下級生も見て真似していくと思います。

さて、今日は中村(6年生)と沢山話をしました。

大「今日もコートが取れなくて、10時からでごめんな〜」

中「大丈夫です。たまには…お陰でゆっくり休めました!」

大「火木練習も夕方から夜になって体は疲れてないか?」

中「大丈夫です。今は宿題が夕方にしっかり出来ます!」

大「プラス思考だな…」

大(プラス思考を次男に説明)

大「例えば極端な話…鳥の糞が頭に落ちて、頭にくるか、(運がついたと)喜ぶか」

中「それは喜ばない(苦笑)」

さて、明日も前向きに、そしてプラス思考で頑張りましょう。

宮崎(6年生)が上手くなってきましたね。

ナイスボール!
未来のエース 宮崎(6年生)
2023/5/27