おはようございます。
先日の5月5日こどもの日、佐世保市総合グラウンド庭球場にて「チャレンジカップ」が開催され、海星高校の応援に行って来ました。
海星高校は高総体に出場出来ない3年生9名が、団体戦での高校最後の大会です。
そこにはこれまで主力として活躍した中村君の姿も。リハビリ中の彼は松葉杖をつき、笑顔で声援を送ってました。
「皆、上手くなって驚きました」
彼らの真剣勝負を久々に見たという中村君は、仲間の成長をとても喜んでいました。
どれだけ悔しかったか…しかし中村君は既に前を見て、次に向けて歩き始めています。
応援に来てくれて、ありがとう。
海星ジュニア出身の藤本悠生、吉田響も躍動していました。
海星ジュニアのご家族の姿も…皆彼らの大ファンです。
藤本悠生はシングルス2勝、ダブルス2勝と全勝。彼のこんな良いテニスは初めて見ました。サーブも凄く良かった。
吉田響は彼らしい、泥臭いテニスです(勿論褒め言葉)。強風にも耐えながら、繋げて繋げてチャンスを待ちます。
海星ジュニアの保護者の方が言ってました…
「彼らは勝ち組ですよ」
誰からも応援される選手、小学生に目標とされる選手。
そんな選手に彼らはなり、多くの人に夢を与えてくれました。
レギュラーに入れなかったその夜、松山でトレーニングする吉田響の姿がありました。
海星ジュニアの子供達も、そんな選手になって欲しいです。
ころからも彼ら3年生達への応援、宜しくお願いします。
そして、海星高校テニス部、高総体に出場する選手達への応援、宜しくお願いします。
先日お世話になった、長崎女子商業の活躍も楽しみです。