お疲れ様です。
今日は平和公園庭球場で「早朝ジュニアテニス教室」に参加しました。運動会もあり参加者も少なかったですがご参加ありがとうございます。
私は3番コートを担当させて頂きました。今日は球出しよりも対人練習…またやりましょう。
私が一番楽しみました(笑)
さて、その後同会場では「第9回長崎県国体強化合同練習会」が開催されました(明日は一般クラス初級・中級・上級の3クラスとジュニアクラスのクリニックも開催)。
この事業は海星高校の東口監督が中心となり、国内トップの実業団「三菱電機ファルコンズ」、長崎県トップの実業団「十八親和銀行」の選手、指導者が、長崎県のトップジュニア選手達を国体強化として技術、トレーニング指導をして頂ける事業です。
コロナ禍だから中止にするのではなく、どうしたら開催出來るるのかを考えて頂き実現…本当にありがたく思います。
今日は海星ジュニア出身の中高生も4名参加。中でも宮崎(海星中2年)は中体連に推薦され参加させて頂きました。
私も1日勉強させて頂きました。1コートの国体男子組と福田(三菱)、藤永(十八)選手らの練習は圧巻でしたね。
トレーニングは(日本トップ選手を指導する)堀田トレーナーです。堀田トレーナーのスタイルは私の解釈ですが「テニスで楽をする為のトレーニング」=「テニスで体を有効的に使う為のトレーニング」。中高生もトレーニングの重要性が解ったと思います。凄く勉強になりました。
本当にありがとうございました。
今日はこのへんで。