トレーニング

こんばんは。

昨日は平和公園(10名参加)、今日はかきどまり(8名参加)で練習を行いました。天気とコートが上手くハマり、良い練習が出来ました。

2日間共会場に到着すると既に吉田、中川両トレーナーの姿が。感謝感謝の2日間でした。

しかも保護者練習の参加費(300〜500円)を頂き、ありがたいやら申し訳ないやら…2日間の手当てはジュース1本。

本当にありがとうございました。

宮崎さんも2日間ボール投げ、ありがとうございました。

吉田トレーナーはこの2日間、判断して体を動かすトレーニングを中心に行いました。これは出来る事が目的ではなく、出来なくても新しい刺激に反応する事で運動神経が活性化されます。

中川トレーナーは体幹とフットワークが中心(①スピードとアジリティには体幹が必要。②様々な球技に必要な要素)。これらを子供達はトレーニングというよりも、遊び感覚で素晴らしい雰囲気です。

今日私は参加されたお母様方に、改めてこれらのトレーニングの必要性を説明し、一緒にトレーニングも行いました。

この2日間は私にとっても保護者の方々とコミュニケーションが取れ、しかも良いトレーニングが出来ました。

津田さん、松本さん、またやりましょう。

追伸 中川の話題でもちきりの週末でした。ネット、新聞等で所属が「海星ジュニア」になってますが、正しくは「海星中学」です。私がJPIN所属変更は済ませたのですが、番号が同じな為誤りに繋がったと思います。海星学園関係者の皆様、すみません。

海星ジュニア10周年のご褒美という事で。

晶生伶、改めておめでとう、そしてありがとう。

9月4日(日)長崎新聞
お〜い、れんしゅうするぞ!
親子?
吉田トレーナーと
中川トレーナーと
2022/9/4