今日は海星ジュニア「平和練習会」。
昨日は元宮公園庭球場(5名参加)、今日はかきどまり庭球場(7名参加)で練習を行いました。今週末も沢山のサポート、ありがとうございました。
両日共に暖かく、半袖の子供達もいる程でした。動きやすく、笑顔で溢れた2日間でしたネ。
練習前に子供達に尋ねました。「皆が平和の為に出来る事は何ですか?」。
「募金をする」
「友達と仲良くする」
「お祈りする」
「友達に優しくする」
どれも優しい意見ばかりです。
温かい気持ちになります。
私からは「命、家族、友達を大切にする事」、練習中は(機会があれば)「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかり言うを伝えました。これらが言えれば争い事も無くのかなと。
会場では「崎陽杯」が開催されており、男子シングルスは海星高校OBの藤永大真(長崎J−StarTC)が見事優勝しました。
ジュニアからは太田周(長崎TLD)、本村凌雅(南島原ジュニア)がベスト8の活躍でした(女子は船戸が優勝)。
決勝で敗れはしましたが、同じ海星高校OBの山口大輝(十八親和銀行)もあと一歩。長崎大学の活躍も目覚ましく、今後の活躍も楽しみです。
今日はその本村凌雅選手が(敗退後に)海星ジュニアの練習に参加してくれてます。
中村、宮崎(4年生)、松本(3年生)はありがたい事にボールを打ってもらいました。
本村君、本当にありがとうございました。
君の強くて優しい人柄は、子供達の最高のお手本です。
宮崎は十八親和銀行の方からもボレーのアドバイスを頂いてます。
ご家族がいらしたのに、本当にありがとうございました。
今日の保護者練習会は1人千円の参加費を頂戴しました。このお預かりした参加費を後日「ウクライナ支援募金」にあてさせて頂きます。無理を言いましたが、皆様のお気持ちに感謝の気持ちでいっぱいです。浅井さんは朝からこれだけを届ける為にコートまで…
1日も早く、ウクライナの子供達が安心して遊べる、学べる平和な日々が訪れます様に。
おやすみなさい。