お疲れ様です。
今日は朝から平和公園庭球場で長崎市テニス協会「早朝ジュニアテニス教室」、お昼からかきどまり庭球場で「海星ジュニア」の練習を行いました。
長崎県内における「まん延防止等重点措置」の適用により1月23日(日)から2月13日(日)まで長崎市の公共施設では制限がかかっています(予約分のみ利用可)。
今日の「早朝ジュニアテニス教室」も感染防止に努めて開催し、子供達に何とかボールを打たせる事が出来ました。
私は久し振りに3番コートを担当しましたが(テニスが好きそうな子が多く)少しハードな練習も皆頑張りましたネ。
「さかなをさばけるんだよ」
「ハンバーグはおいしいネ」
練習後、頑張るスイッチがOFFになった子供達が笑顔で色んな話をしてくれました。
皆子供らしくて可愛いです。
さて「海星ジュニア」の練習会場に到着すると会場はガラガラ…上記の通りですが、皆元気で笑いあり涙あり、良い練習が出来たかと思います。
沢山のサポートありがとうございました。
前半は中村、宮崎、大塚ら4年生を見ましたが、こんな状況なので特別な事をする訳でもなく「ラケットをしっかり振る事」→「インパクトの意識」と2部に分けて基本練習を繰り返しました。
後半は「ミライモンスター」の竹内、山口の1年生コンビと練習を行い、2月の長崎県4年生以下大会をみすえてルールの指導、というよりもゲームの中で最後までボールを追う事、諦めない事を伝えました。
神田兄弟の兄は中川トレーナーらと、弟は竹内コーチらと練習。兄の意欲は凄く高く、同級生の西の良いライバルになりそうてす。
山口兄も少しずつ体力が付いてきていますネ。
今年小学生になる荒木は…凄い…というか天才かも。リズムトレーニングを目でコピーしてそれを再現出来る能力があります。
同級生の西妹とのコンビも楽しみです。
今日はこのへんで。