お疲れ様です。
本日はかきどまり庭球場で(今回も2時間のみですが)練習を行いました。天気も良く、12人の子供達と保護者の方々が参加をしてくれています。
今回から山口み、竹内ゆ、西ひはオレンジボール、松本、矢口ひはグリーンボールです。
海星ジュニアでのボール変更はゆっくりですが、体の事を考えてそうしています。
中村、宮崎こ(共に4年)も本格的にイエローボールに移行しています。西り(3年)はもうしばらくはグリーンです。
今回は私の元ダブルスパートナー、今でも選手として頑張る幡鉾(はたほこ)さんに練習に少し参加してもらいました。中村、宮崎こ2人と20分ずつ練習してもらいましたが良い時間になりましたネ。
山本さんもありがとうございました。
私は矢口こ(年長)と2人で沢山トレーニング&練習。彼女はその後、西さんとポンポンラリーを何と10回も達成。海星ジュニア最年少、とにかく可愛いです。西さん、優しいレッスンありがとうございます。
そして、練習後にはドタバタでしたが「長崎市テニス協会クラブ対抗戦(決勝リーグ)」に竹内コーチと出場。
リーグ戦、1−②、1−②と0勝2敗で第3位…個人的には勝ったり負けたりでしたが、沢山の応援が凄く力になりました。
応援、ありがとうございました。
今日はこんな事も…
私達がミスをするたびに相手応援団は大きな拍手、あまりにも酷いので試合中に観客席に注意をさせて頂きました。
先日の中学生の大会でも目に付きましたが、中学校も応援スタイルは様々、しかしテニスは基本良いプレーに拍手。
勝ち負けは勿論大切ですが、テニスは紳士のスポーツ。
相手の良いプレーに拍手をする応援団を誇りに思いました。
最後になりますが、今回(人数合わせで)団体戦に出場しましたが、昔の仲間とテニスが出来て楽しかったです。昔Aクラスで競い合った相手とベテランクラスで勝負が出来て不思議に思います。やはり加茂君(海星OB)は1人別格、上手かった。
やはりテニスは最高。
沢山の応援、本当にありがとうございました。