お疲れ様です。
今日はえがわ運動公園で練習をおこないました(8名参加)。
沢山のサポートありがとうございます。
今回もボール遊び、ボール投げ、ラダー等でしっかり体を温めました。
下級生組は途中公園の遊具でも少し楽しみましたネ。
3・4年生男子は竹内コーチとサービスの特訓です。
西(3年生)はスイミングの効果もあり体が強くなってきています。
私が今、指導で大切にしている事は子供達に「考える時間」を作ってあげる事。最近顕著なのが宮崎(4年生)。時には迷っている仕草をしますが、すぐには声を掛けません。本当はガンガン言いたくなってしまうのですが(笑)
今回は下級生組と3年生女子組を分けて担当しました。上の子達にはその時間を少し作ってみる事にしました。
最初は上手く打てず困った顔。アドバイスは最小にして様子を見ると、次第に何かを掴み笑顔に変わる事が出来ました。
週末のみのチームで子供達に何が出来るのか。
最後のトレーニングで坂道ダッシュに励む子供達を見て思いました。
来週はお父さん達が「クラブ対抗戦」に出場します。
中学生はいよいよ「新人戦」です。
追伸 先週子供達には「アドバイスを選択する事」を伝えました。中には戸惑うと言う人もいるかも知れません。しかし今は様々な疑問をネットで答えを探せる時代です。ここでは子供達の考える力を少しでも作れればと思います。