8月9日

長崎原爆の日

お疲れ様です。


土日はかきどまり庭球場、今日は野母崎総合運動公園で練習を行いました(野母崎は保護者練習)。県内でクラスターが相次いでいる事から遠征等に行った選手、保護者はお休みをして頂いています。


本当にごめんなさい。


今日は8月9日「長崎原爆の日」。76年前、私の父や東口亨先生が生まれた年に原子爆弾が長崎市に落とされました。


保護者の方々と黙祷をしながら76年前はどんな空だったのかなと。綺麗な青空と白い雲を見ながら考えました。


長男は自宅で、次男は小学校で黙祷をしたそうです。


この子達の未来が平和である事を心から願います。


さて昨日は佐世保市総合グラウンドで「佐世保少年少女大会」が開催され、海星ジュニアからは3名が出場しました。




【佐世保少年少女テニス大会】
 
3年生以下の部
準優勝 西陸人(3年生)
 
5年生以下の部
第3位 中村吉助(4年生)




西は同学年で自分より力のある選手と初めて顔合わせ、中村は同学年の県トップ選手に初めて勝つ事が出来ました。


船津(海星中1年)は勝つ事は出来ませんでしたが、私の代わりに小学生達をサポートしてくれています。今後も腐る事なく一歩一歩精進して欲しいです。


今日はかきどまり庭球場で「長崎市テニス協会杯」が行われ、保護者の白石・中川組、荒木・川口組(TB)が出場しました。白石・中川は予選突破まで紙一重で敗退しましたが、荒木・川口は予選突破しています。皆、凄いです。


次の試合もダブルスを楽しんで下さい。


東京オリンピックも終わりましたネ。


また。


明日も平和であります様に。

野母崎練習
子供達の未来が平和であります様に
佐世保少年少女テニス大会
左から西(3年生)、中村(4年生)
2021/8/9