「きょうはやるきないから!」
竹内(ゆ)の強烈なカウンターパンチで始まった「スポーツの日」、かきどまり庭球場で4時間練習を行いました(10名参加)。昔なら「帰れ」と怒鳴っていましたが、時代も代わり今の子は本当に帰ります。
今は皆にルールを守った上で自己表現をさせているので、上手に出来た挨拶を誉めました。今はそれで良いと思います。
そんな幼児~1年生組女子3名を船津さんにお願いしました。吉田さんも凄いですが、この人もかなり凄いです。
そんな竹内(ゆ)が笑顔に変わりました。
船津さん、ありがとうございました。
その3人が次は中村さんを追い掛け…このチームは人に恵まれ過ぎています。白石さん(母)が「皆上手くなった」と驚いた言葉も皆きっと嬉しかったはずです。
朝永コーチに宮崎(琥)、大塚(淳)2名のストロークを見て頂きました。彼の子供達へのアドバイスを私も聞いていて、私も勉強になり2人のストロークも凄く良くなりましたネ。
今日は中村が浅井(あ)、西(陸)が山口(み)と組ませてポンポンラリーにトライしました。
上級生2人共、優しくてアドバイスが上手なので彼女達も嬉しかったでしょう。
今日はこんな事も…
ストロークの罰ゲームで始めに大塚(淳)が一発芸、宮崎(琥)がものまねをして盛り上がりました。長男の同級生達にも沢山やらせてきましたが、息子達の同級生達は特に(無茶振りを受ける運命なので)頑張って下さい。またやってもらお。
暑い中、良く頑張りました。
明後日も今日の様に練習を2時間で区切って幼児~1年生組は2時間で終了します。
中学生はいよいよ県中総体です。
子供達はテレビで東京オリンピックも楽しんで欲しいです。