今週末は最高の「テニス日和」でした。
昨日はお昼からさくらの里庭球場で練習(5名参加)、夕方はかきどまり庭球場で保護者練習会、本日は朝からかりどまり庭球場で練習(17名参加)を行いました。本日の夕方はさくらの里庭球場で保護者練習会…私は参加していませんが楽しんで頂けたでしょうか?
昨日は急遽、森山純年コーチ(森山庭球塾)に参加をして頂いています。前半は西(3年生)、後半は宮崎と中村(共に4年生)を見て頂きましたが、皆、笑顔で嬉しそうです。
森山コーチ、本当にありがとうございました。
本日は前半、朝永(6年生)と中村は藤本さん、神田(3年)と西、そして大塚(4年生)は中村さん、浅井さんに練習を見て頂きました。どれも大切な良い練習ばかりでしたネ。
今回も新しいメンバーの子達に「テニスの神様」の話をしました(テニスコートには本当に神様がいる話)。皆、最初は恥ずかしくてテニスコートへの挨拶がなかなか出来ませんでしたが、少しずつ大きな声が出る様になってきました(しかも笑顔)。
すると、新しいメンバーのあるお父さんが…
「最近、仕事でも挨拶が出来ない子が多いんですよ」
と教えてくれました。
今はやらされても、大きくなったら自然と自らの意思で。
今日は新しいメンバーの子のお姉ちゃん(長崎女子商業テニス部OG)が遊びに来てくれました。私が親しくさせて頂いている江籠監督の1期生の選手だそうです。お陰で様で練習も盛り上がり、是非また参加をして欲しいと思います。
次男坊と あいみよん を熱唱しながら帰りました(笑)。
最高の「父の日」でした。