保護者練習会

森山純年コーチ登場

こんばんは。

昨日は朝から小江原庭球場で練習(13名参加)、本日はかきどまり庭球場で練習を行いました(19名参加)。藤本さん、中川さんを始め今週末も沢山のサポート、ありがとうございました。

天気も良く気温も高く、テニス日和の2日間となりました。もうしばらく寒い日があるかと思いますが、手洗いうがい消毒を継続しながらチーム全員で体調管理に気を付けていきましょう。

昨日は6年生は藤本さんとの練習で頑張る事を楽しんでいます(凄い盛り上がり)。私は下級生を見ましたが、宮崎琥らの成長、可能性を感じる事が出来て嬉しかったです。

今日は子供達に「プレー中はマスクを外しても良い」と話をしました。熱中症の心配だけではなく、テニスは呼吸法の激しいスポーツなので、成長過程にある子供達の心臓には負担が掛かるそうです…WHO(世界保健機構)から下記の情報もありました。


【運動中にマスクを着用しても良いでしょうか?】 

マスクをしたまま運動すると呼吸が苦しくなることもあるため、 運動中は着用しない方がよいです。汗でマスクが湿りやすくなり、そうすると息苦しさが増し、さら に微生物の増殖を促すことにつながります。運動中の感染予防策として、周囲の人との距離を少なくとも1メートル確保することが重要です。


1メートルは少し難しいのと、ご家庭の様々な考え方もあるので、様子を見ながら安全に活動をしていきます。

今日は6年生と練習をしましたが、この6名が揃って練習出来るのはあと少しかもと考えると…寂しかったです。

あと数ヵ月、6名が小学生の間に出来る限りのサポートが出来ればと思います。

新しい仲間も少しずつチームに馴染みながら、テニスを楽しんで欲しいです。

さて、「保護者練習会」では初めて森山純年コーチ(森山庭球塾)にレッスンをお願いしました。参加者12名、沢山のご参加ありがとうございます。皆、楽しみながら前向きにレッスンを受けられていて、私も楽しかったです。

森山コーチ、本当にありがとうございました。

そろそろナイターも出来る様になるでしょう。

今夜はこの辺で。

おやすみなさい。

小江原練習
中川さんとストレッチ
かきどまり練習
藤本さん、荒木さんと練習
保護者練習会
森山コーチと練習
2021/2/7