長男の成長

おはようございます。

昨日は「小江原庭球場」と「かきどまり庭球場」の2班に分かれての練習を行いました。コートが取れなかったのもありますが、少しでも密を避けて…「小江原」は竹内コーチにお願いし幼児組、中島船津の5名、「かきどまり」はその他の9名、合計14名での練習でした。

強い風でしたネ。

「かきどまり」は下級生を朝永コーチ、上級生を私が見ています。下級生は朝永コーチの熱い指導でハードな練習でしたが、一生懸命ボールを追いかけていました…皆ニコニコ楽しそうです。

永冨(晃)が元気です。私に叱られた(愛された?)トップクラスの選手ですが、進学する中学校も決まり「前」を見て練習に取り組む様になり、今後の成長を更に楽しみにしています。

かきどまりタイムトライアルでも自己新記録を達成しました。

竹内コーチ、朝永コーチ、保護者の皆様、沢山のサポートありがとうございました。6年生組は体も心も大きくなり頼もしく思います。皆お家の方の愛情に育まれ成長しています…せわしい毎日ですが身心健康に育って欲しいです。

さて、土曜日は久々に長男の部活動を少し見学しました。

またまた親馬鹿ですが(元々そういう日記なのであしからず)長男が本当に頑張っていました…というか頑張る様になりました。以前はファイトしている様に見えなかったのが先生方にプッシュされファイトしています。時間と体力を計算していたのかも知れませんが、ようやく「海星テニス部」のスタートラインに立てた感じです。これからでしょう。

昨晩の夕食はご飯を5~6杯食べていました。

昨日、海星ジュニアの子供達にも話しましたが「今日の練習」「今日のトレーニング」を頑張る選手を育てていきます。

この子達が将来、何か「目標」「夢」を持った時にここでの経験が少しでも役に立てば幸いです。




朝永コーチとウォーミングアップ
2021/1/24