色々思う事

こんばんは。

本日は急遽、えがわ運動公園テニスコートで練習を行いました。土日に少し練習を予定していましたが積雪だった為、親子で餅を食べ過ぎてかなりの運動不足…次男と練習しますと案内した所、6名の子供達が集まりました(保護者練習会も)。

長崎県で「特別警戒警報」、長崎市でも「非常事態行動」が発令されています。屋外の運動は不要不急の外出にはあたらないとされていますが、十分注意が必要です。

子供達の為に自宅にこもって過ごすのか、子供達の為に屋外で少し運動させるのか昨日は悩みました。長崎市も何かあれば、明日当たり情報があるかも知れません。

「第41回長崎市テニス協会中学生大会(プレ中学生大会)」のドローが発表されました。当初は中止も検討されましたが、中学3年生は中学生最後の大会となる選手が多く、何とか開催してあげたいと準備を進めて頂きました。

「第36回長崎少年少女テニス大会(第16回長崎県小学4年生・3年生以下テニス大会)」の受付けも行われています。チームでも目標としている大会の為多くの選手がエントリーしましたが、出場出来るかは様々な状況、皆の体調次第です。

今日の午後は大学ラグビー、高校サッカーの決勝戦をテレビで観戦しました。

高校サッカーの準決勝で負けはしましたが、帝京長岡高校(新潟)の育成システムは凄いですネ。高校サッカーでは近年「J」の強化に劣らず、中高一貫強化が主流になっています。同校は3~4才からずっと長岡JYFCという選手も多く13~14年スパンでの強化です。本当に凄いと思います。

賛否両論と言われていますが、なぜ人は考え方が違う事を批判するんでしょうネ。

ロングスロー問題、昔から国見はやってたし…あっすいません、話がずれました。

山梨学院高校は山梨学院幼稚園の子供達と時々サッカーして遊んでいます。

テニスは個人スポーツなので真似は出来ませんが、団体競技から参考になる事や学ぶ事も多いです。

子供達は明日から学校が始まります。

せわしい毎日ですが優しい気持ちで。


久々に中村さんと練習
この練習たのしぃ~
2021/1/11