こんばんは。
「まるなか本舗」さんからスポーツをする子供達にピッタリの商品が発売されました…「チーズ入り竹輪」待っていました。
蒲鉾の話は何度か書かせて頂きましたが、遂にチーズと最強タッグを組みました。
【glicoHPより】
タンパク質は傷付いた筋肉の修復や筋合成に使われ、消化されるとアミノ酸に分解されて筋肉や内臓、皮膚、血液などの材料となります。
タンパク質は、「動物性タンパク質」である肉・魚介類・卵・乳製品などの動物性の食品に含まれるものと「植物性タンパク質」である豆類・穀類などの植物性の食品に含まれるものがあります。
トレーニング直後は内臓も疲労しているため、食べやすいものや消化しやすいもの、状況によっては携帯しやすいものなど自分に合ったものを見つけると良いでしょう。
摂りやすいものとしては、豆乳、プロテイン、ヨーグルト、ちくわ、チーズ、サラダチキン、具が多めのおにぎり(鮭、たらこ、味玉など)などがおすすめです。
「チーズ入り竹輪」…練習後(昼食までの体のケアに)子供達には最適でしょう。
大塚家は野母崎練習の帰りには「野母崎蒲鉾」、さくらの里練習の帰りには「式見蒲鉾」をよく食べて帰ります。
子供達もお陰様で体だけは丈夫です。
【明日の予定】
えがわ運動公園(AB)8:00~12:00
※保護者練習有
次男と少し運動します。
気が向いたご家族はどうぞ。
私も運動不足です。
雪だるま、子供達と久々作りました。