おはようございます。
先日の2020年海星ジュニアテニスチーム「打ち納め」も無事に終えて、早いもので今年も残すところあと3日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は昨日仕事納めで、今日はゆっくりしようかと思いましたが…やはり5時前には目が覚めてしまいました(笑)。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大で本当に大変な1年でした。海星ジュニア関係者の皆様も良い事があったかも知れませんが、大変な事も多かった1年だったのではないでしょうか。
まだ先が見えない状況ですが、子供達が健康で笑顔でいられる様に、海星ジュニアの活動をコツコツと継続していきたいです。来年も保護者の皆様のお力添えを宜しくお願い致します。
先日の練習後に竹内コーチと少し話しました…「大きな事故がなくて良かった」。この一言に尽きると思います。週1~2回のみのチームなので、幼児~小学生高学年が同じコートに入るの為、危険リスクも高まり十分注意が必要です。
来年も海星ジュニアは「安全第一」で活動していきます。
今年は長男が海星中学に入学し、本当に様々な事がありました。友達や保護者の方々、そして沢山の先生方に支えられ家族で良い経験をさせて頂きました。海星学園…本当に良い学校です。
県中総体の団体決勝(少ししか見てませんが)テニス人生で初めて震えました。元教え子達の逞しい姿を誇らしく思いました。竹内(附属中)が楽しそうにテニスをしている姿も嬉しく思います。
次男の先日のリレーで走る姿にはもの凄く感動しました。
今日は息子達の話ばかりですみません。
来年は藤本悠、吉田が高校生。中島、船津、永冨晃、竹川、宮崎彩、荒木、長井が早いもので中学生になります。朝永はいよいよ6年生、中村、宮崎こ、平野、永冨な は4年生、西は3年生です。藤本大、中川、白石は中2、飛躍の年にして欲しいです。ずっと応援してます。
来年も長崎市テニス協会(ジュニア委員)のお手伝いを出来る範囲で継続していきます。
仕事でお手伝い出来る時間は限られていますが…来年はもう少し貢献したいです。
来年も(は)皆様にとって良い年であります様に。
くれぐれもお体には十分お気を付け下さい。
感謝 海星ジュニアテニスチーム 大塚史洋