おはようございます。
昨日は息子達2人、中村を乗せてテニスコートへ向かいました。昨日はさくらの里庭球場で4時間、3面練習です(12名参加)。
天気も良く、(部活が休みだった)吉田、白石も親子で練習に来てくれています。
6年生組は受検等で少し疲労が溜まっている様子…皆、あとひと頑張りです。
竹内コーチがお休みだった為、吉田さんに下級生練習をお願いし、私は山口兄妹と沢山の時間を過ごしました。ボール投げ、ポンポンラリー、2人共頑張りましたネ。
大「もう疲れたからやめる?」
大「どうする?」
兄「さいごまでやる!」
妹「やる~」
頑張る兄妹を見て私も楽しい時間を過ごしました。また練習に来て下さい。
下級生達は吉田さんの前では自己表現をします。私には出来ない練習です。
吉田さん、ありがとうございました。
白石さんもまた練習、やりましょう。
さて、首都圏だけではなく、長崎県内でも新型コロナウイルスの感染者が増えてきています。
先日のジュニア大会ではこの様な事が…
朝から大会ディレクターに1本の電話が入りました。ある選手の保護者の方からで、その保護者の方が法事で県外に行った為、もしもの為に大会を欠場させて下さいと。その選手は将来を期待されている、上位に進出したであろう選手でした。なかなか出来る事ではありません。子供達の安全を考えて頂いた行動にただただ頭が下がる思いでした。
今日も「安全第一」で練習を行います。
えがわ運動公園での2時間練習です。