おはようございます。
昨日はお昼からかきどまり庭球場で2時間練習を行いました。天気も良くテニス日和、11名の子供達が集まってくれました。
会場には海星高校テニス部、山口(滑石中学1年)らが活気ある練習を行っていました。
東口監督とも久々にお会いし、海星中学の活躍を喜んでくれていました。
今回は竹内コーチに幼児→下級生、朝永コーチに中村→宮崎(こ)、中川さんに下級生をお願いしています。宮崎さんにも永冨(晃)→船津→上級生を休みなく見て頂きありがたかったです。船津さんも幼児の面倒、ありがとうございました。
私は中島→朝永と練習。そして中島→西→永冨(夏)とトレーニングを行いました。
中村は久々の練習で朝永コーチと1時間30分練習。楽しきつかったでしょう(笑)。
さて、改めまして「長崎県中学校新人大会」では海星中の沢山の応援、本当にありがとうございました。私はこれまで様々な経験をしてきたつもりですが女子のベンチは初めてでした。「これが中学校の部活動なのか」と強い衝撃も…
海星中のダブルス1ペアは初心者、会場には沢山の初心者達が頑張っていました。
その子達が空振り等ミスをすると相手の応援席からは大きな拍手で大騒ぎ。
ただそのテニス部員、保護者の方々は(マナーを)知らないだけで、それを教えない先生、コーチ達…少し声をあらげた事は反省しています。次は優しく(丁寧に)教えてあげたいです。
この日は海星中の初心者ペアに笑顔でニコニコ(ニヤニヤ?)寄り添う事に専念しました。
強い選手が偉い訳ではありません。皆がテニスを大好きになってくれます様に。
追伸 勿論、私や海星中学、海星ジュニアもまだまだ全然出来ていません。皆で協力して良い環境を作っていければと思います。何より子供達の為に。