おはようございます。
昨日は長崎市かきどまり庭球場所で「令和2年度長崎県中学校テニス競技新人大会」が開催されました。まずは帯山先生を始め長崎県中体連テニス専門部の皆様、準備、運営ありがとうございました。
選手、先生、コーチ、そして保護者の皆様、お疲れ様でした。森山コーチも沢山の教え子達のサポート、本当にお疲れ様でした。
昨日から海星中学の入試が始まり、私は森先生の代理で女子のサポートをさせて頂いています。超楽しかったです。
海星中学女子、長崎市~新人大会では3位(最下位)…それがまさかまさかの長崎県~新人大会では第4位に入賞。九州新人大会(熊本県)に出場が決定しました。
エース 平方(1年)、主将 玉田(2年)、チームの柱 田中、4月からテニスを始めた岩端(1年)、そして先月からテニスを始めた久保(1年)、この久保が明るい笑顔でチームを盛り上げてくれました。小森先生も応援に駆け付けてくれて、嬉しそうでしたネ。
海星中学男子も何とか優勝した様です。
竹内(1年)のいる長大附属中学女子も優勝してます。竹内は怪我の為出場出来ませんでしたが竹内コーチも嬉しそうでした。今はまず治療に専念しましょう。
海星中男子2年には…皆のお陰で優勝出来た事を伝えました。主将佐伯も怪我の為出場出来ませんでしたが、皆嬉しい悔しい優勝だったと正直に話してくれました(これが普通)。ただここで腐るか、頑張るかで人生が変わるよと。
男子1年には…この優勝は藤本、吉田、長崎、村下ら3年、そして2年のお陰だと伝えました。彼らからも、その保護者からも応援される選手になりなさいと。小島も試合に出れず下を向いてましたが、彼の笑顔で皆前を向けました。
彼らのテニス人生はまだ始まったばかりです。
小島先生と全国出場を目指します。