ハロウィン練習会

おはようございます。


練習会場に到着すると、既に中川さんがコート整備をされていました(いつもありがとうございます)。昨日はかきどまり庭球場で練習、少し肌寒くなり半袖短パンから長袖長ズボンへ衣替えした14名の子供達が集まりました。


練習が始まると陸人の腕に怪我の跡が…竹内コーチがその異変に気付き子供達も大騒ぎ。私も何があったのか駆け寄りました。


「シールだよ!」


そうこの日は「ハロウィン」。私が「ハロウィン練習会」と言っていたのでお家の方が粋な準備をしてくれていたのでしょう。


ありがとうございました(汗)。


陸人のとぼけた顔が何とも可愛かったなぁ。


さて、この日は竹内コーチは幼児、朝永コーチは下級生、私が上級生、中川さんには朝永(り)とマンツーマン、中島さんと浅井さんには6年生数名とマンツーマン練習をお願いしました。この日の上級生のテーマは「フットワーク」…2時間中意識して足を動かし続けました。


この日頑張ったのは永冨(6年生)です。これまでの取り組みを見ていて前回「このままテニスを続けても意味がない」と伝えました…彼なりに色々思う事があったんだと思います。


彼らと一緒にテニスが出来るのはあと半年位だと思っています。何事も本気で取り組んで、次のステージでも周りの方々に応援される選手になって欲しいです。


練習、トレーニング後には頑張った子供達へお菓子のプレゼントをしました。


船津さん、中村さんにも可愛いお菓子を準備をして頂き、本当にありがとうございました。


朝永コーチの手には私物の被り物が(笑)。


彼は仕事、テニス、遊びも何でも本気です。


陸人、のあちゃん、のんちゃん達の加入で海星ジュニアも新しい雰囲気に生まれ変わりました。彼らは既に本気で練習、トレーニングに取り組み、それを楽しんでいます。


追伸 夕方、中学生の保護者にも(中学生へ)お菓子を少しだけ渡しましたが、多分チョコがとけてドロドロ。ごめんなさい。

沢山のお菓子をゲット!
2020/11/1